Cập nhật đề thi chính thức jlpt N1 12/2022

>> Đáp án JLPT N3, N2, N1 12/2022

Cập nhật đề thi chính thức jlpt N1 12/2022.

文字・語彙・文法・読解 


聴解

CHOUKAI
Mondai 3 – script
Script Nghe N1 T12-2022 Mondai 3
Yuuki Bùi Tôi yêu Ngoại ngữ Group
1. 文房具の会社で社長が話しています。
このところ新たなヒット商品が出せていません。既存の商品の売り上げは順調ですが、会社が飛躍するためには、新しいものを生み出す必要があります。伝統にしがみつかず、これまでにないものを提案することは新しい文化の創造だと言っても過言ではなりません。みなさん、批判を恐れずにどんどん挑戦してください。今はパソコンで文章を書くことが当たり前になっていますが、昔は文字を書くといえば手だったわけです。つまり、今の当たり前は昔は奇抜なもんだったかもしれません。周囲に驚かれるようなものこそ、会社にとっては宝なんです。
社長が言いたいことはなんですか。
1. 会社の業績を回復させてほしい。
2. 会社の伝統を大事にしてほしい。
3. 新しいアイディアを出してほしい。
4. 新しい開発した商品をヒットさせてほしい。
2.テレビでアナウンサーが俳優にインタビューをしています。
女:今日は現在公開中の映画『虹の山』に出演されている河本シンジさんにお話を伺います。
男:河本さん、今回は山での撮影が多かったそうですが、何かご苦労ありましたか。標高の高い場所での撮影ということで、体調管理には気を遣えましたね。無事に体調を崩さずに撮影を終えることができてほっとしました。
女:そうですか。河本さんは主人公の登山家を取材するカメラマンの役ですね。
男:はい。この役は始めは山の知識がほとんどない設定なんですが、実は僕自身は登山が大好きで。
女:そうなんですか。
男:ええ。最初にお話しいただいた時から山での撮影を楽しみにしていたくらいです。なので、山に慣れていないように振る舞うところは不自然にならないように特に意識しました。
女:なるほど。
男:それから登山家の方々に伺った話を参考にして、登山の魅力が伝わるようにということを心がけました。
女:そうですか。
俳優は何について話していますか。
1. 今回の役を引き受けた経緯。
2. 役を演じる上で気をつけたこと。
3. 山での撮影の面白さ。
4. 登山家との交流の思い出。
3.ラジオでサッカー選手が話しています。
ピアノを弾くのが趣味だっていうと驚かれるんですが、子どもの頃7、8年習ってて、結構弾けるんですよ。他の楽器でもそうかもしれませんが、ピアノを引きのって意外に運動に通じるところがあるんです。集中力が求められますし、リズム感とか体全体で表現する感覚みたいなものが活性化されるというか、聞いてる時どうすれば上達するかって考えながらやっていて、その点でもサッカーの通じるところがあるなだと思います。野球選手にもピアノ習ってることがプレーに役立ってるって言ってる方がいましたね。
この選手は何について話していますか。
1. スポーツ選手に人気の趣味。
2. ピアノを習い始めたきっかけ。
3. ピアノが上達する練習方法。
4. ピアノ演奏がスポーツと共通する点4.講演会で医者が話しています。
テレビなどでよく健康法や長生きの秘訣が紹介されますね。体にいいある食材を毎日食べるなど、誰にでも簡単にできると言って紹介されるものも多いです。試すこと自体は悪くありません。ただ、患者さんと話してるとそういった健康法は誰にでも効果があると思ってる方が多いと感じます。栄養の偏りや運動不足、あるいは元々の体質など健康を損なう原因は人によって違います。ですから、例えば何かの栄養をとることが勧められていても、すでに十分に足りてる栄養だったら取る必要はないわけです。テレビなどで取り上げられているものでも、自分の状態に合ったものかどうかを見極めることが健康への第一歩なんです。
医者は何について話していますか。
1. テレビで紹介された健康法の効果。
2. 誰にでも効果がある健康法。
3. 健康法を取り入れる際の注意点。
4. 長生きしている人の体の特徴。5.ある市の議会で議員が話しています。
東地区では高層合掌(?)の建設が計画されており、それに伴って今後学齢期の子どもが増えることが見込まれます。東地区の東小学校では、現在の教室数では対応できなくなると予想されています。また、校舎が築50年を経過しており、地震対策など必ずしも万全とはいえません。IT特別教室などの設備の拡充も必要になっています。こうした点を踏まえ、早急に建て直すことが求められます。使用再生も潤沢(?)とは言えませんが、未来を担う子どもたちの教育は最優先課題と考え、会計費用を来年度予算に計上することを提案する次第です。
議員が言いたいことはなんですか。
1. 東地区の将来の子どもの数を予測するべきだ。
2. 東小学校を建て替えるべきだ。
3. 教育内容を改革するべきだ。
4. 市の予算を削減するべきだ。
Mondai 4 – script
1番 お客様、そちらは新作のジャケットです。よかったらお召しになってみてください。
1、あ、遠慮なくいただきます。
2、後でお召しになります。
3、じゃあこれ、試着します。→正解
2番 うちの新人たち、みんな必ず契約取ってみせるって、営業に向かったよ。
1、やる気があっていいね。→正解
2、え?何を見せてもらったの?
3、契約取れてよかったね。
3番 今の映画のラストシーン、映像と繊細な音楽が相まって印象的だったね。
1、 ほんと、上手く引き立て合ってたね。→正解
2、 音楽が邪魔だったってこと?
3、 確かにどっちもいまいちだったね。
ホク
4番 お客様、本日お席にご案内できるまで、お時間頂戴しそうなんですが。
1、 あ、ちょうど空いてましたね。
2、 じゃあ、急ぎます。
3、 どのくらい待ちますか?→正解
5番 総務の佐藤さんの細やかな対応にはいつも頭がさがるよメイ。
1、 そんなに不満なんだ。
2、 ほんと、尊敬するよね。→正解
3、 注意してあげたら?
6番 今回のプロジェクトは御社のご協力無くしては成功しませんでしたよ。
1、 お力になれて何よりです。→正解
2、 ご協力できればよかったんですが。
3、 私どもの力不足でした。
7番 村田さん。来週緑山に初めて登るでしょ?初級者向けの山だけど用心に越したことはないからね。
1、 確かに用心し過ぎですね。
2、 簡単そうで安心しました。
3、 注意して臨みます。→正解
8番 最近涼しいのにアイスこんなに仕入れて売れる見込み無いんじゃない?ジョ
1、もう少し仕入れておきましょうか?
2、よかった。増え始めたんですね。
3、いやぁ、需要あると思いますよ。→正解
9番 ホクサークルのことで相談があるって言ってたよね?今日の夕方だったら時間取れなくもないよ。
1、 今日は無理なんだね。
2、 忙しいのに悪いね。→正解
3、 夕方までだね。分かった!
10番 メイさっき見た映画、アクションシーンが迫力に欠けてたよね。
1、アクションシーンだから仕方ないよ。
2、ちょっと物足りなかったね。→正解
3、そんなに気にいったんだ?
11番 ジョ先生に頼まれた文献集め、思いの外、はかどらなかったね。
1、 長時間探した割にはね。→正解
2、 順調にできてよかったね。
3、 一つも見つからなかったの?
Mondai 5 script
1番 地域の日本語教室でスタッフ3人が話しています。
男性A:教室で日本語を教えるボランティアがなかなか増えませんね。市の広報誌に定期的にボランティア募集の案内を載せてるんですが。
女性:少し前に一人見学に来ましたけど、入ってもらえなかったんですよね。
男性A:その日はいつもよりさらにボランティアの数が少なかったんです。ボランティア一人でいろんなレベルの学習者5人くらいに対応をしてたのでその様子を見て、自分には難しそうって尻込みしちゃったみたいです。
男性B:じゃあ、教え方のマニュアルでも作りましょうか?
女性:マニュアルを作って対応できる問題じゃないですよね。学習者のレベルも目的もいろいろだから。
男性A:そうですねぇ。
男性B:じゃあ、ボランティアの種類を分けて募集するのはどうですか?日本語を教えるボランティアと会話を教えるボランティア。会話のボランティアならやってみようと思う人もいるかもしれませんよ。
男性A:どちらかというと、教えられる人に来てもらえるといいんですけどねぇ。
女性:去年まで頑張ってくれてた大学生のボランティアが就職を機に何人か抜けちゃったのが残念ですね。言語学や教育学を学んでたから教え方も上手でしたし。市内の大学に募集のポスターを貼らせてもらいましょうか?
男性B:大学生だと、また就職とかで辞めちゃうんじゃないですか?
男性A:まぁ、まずは応募してもらわないとね。市の広報誌よりも目に留まりそうだし。やってもらいましょうか。今回はボランティアの種類を分けずに募集してみましょう。問題:ボランティアを増やすために何をすることにしましたか?
1、 市の広報誌で募集する回数を増やす。
2、 教え方のマニュアルを作る。
3、 ボランティアの種類を分けて募集する。
4、 市内の大学に募集のポスターを貼る。→正解2番、ある町の農業に関する説明会で役所の人の説明を聞いた後、男の人と女の人が話しています。
役所の人:この町で力を入れている4つの農作物をご紹介します。説明の後で各農作物について個別の相談をお受けします。
まずはホク、高原の涼しい気候を利用したキャベツ栽培。種まきから収穫まで手がかかりますが、近年産地として評価されるようになり、収益性が高いのも特徴です。
次にメイ、キノコとイチゴ。どちらもハウス栽培で管理は大変ですが、田んぼや畑よりは力仕事が少ないです。キノコは栄養が豊富で健康にいいと言うことで安定した需要があります。イチゴは観光客向けの収穫体験ツアーにも協力していて、農園の一部をカフェにしているところもあります。
最後はジョ、お米。この町の米は味が良いことで昔から知られています。設備投資は大掛かりになりますが、農家と行政が一体となって美味しい米作りに取り組んでいます。男の人:いろいろあるんですねぇ。どちらからいらしたんですか?
女の人:東京からです。農業に関わりたいなと思って来たんです。体力にそう自信があるわけじゃないんですねどね。
男の人:力仕事が比較的少ないっていうのもあるみたいですね。
女の人:ええ。私、人と接するのも好きなので、農作業だけじゃなくお客さんの対応もするのが向いてるかなと思って、その説明を聞きたいと思ってます。
男の人:そうですか。私は農業で生計を立てていきたいのでやっぱり収入を重視しますね。
女の人:そうですよね。
男の人:実は私、この町出身なので、伝統的に作られてきたものにも思い入れがあるんですけど…それより、新しい地域の名産として評価され始めたものをこれからもっと売り出す方に興味があって、その説明を聞きに行こうと思ってます。質問1、女の人はどの農作物の説明を聞きたいと言っていますか?
答え:イチゴ質問2、男の人はどの農作物の説明を聞きたいと言っていますか?
答え:キャベツ

Để lại một bình luận

Dịch