N1 JLPT JLPT N1 7/2018 Đề thi chính thức JLPT N1 1漢字1111113語彙13333334語彙2444445語彙3555556文法16666666667文法27777漢字1 Loading... 1. 鈴木氏は当時を (回顧) して、次のように語った。A.かいこうB.かいこC.かいそうD.かいそ Loading... 2. 彼の話には多少の (偽り) があると思われた。A.へだたりB.あせりC.かたよりD.いつわり Loading... 3. 私は特に (嫌悪感) は持たなかった。A.けんおかんB.けんあくかんC.げんおかんD.げんあくかん Loading... 4. 問題が解決するまで (自粛) することにした。A.じしゅうB.じしゅくC.じせいD.じせき Loading... 5. 自分を (戒めたい) と思う。A.あらためたいB.なぐさめたいC.きわめたいD.いましめたい Loading... 6. この国の南側には、なだらかな (丘陵) 地帯が広がっている。A.しゅうりょうB.きゅうろうC.きゅうりょうD.しゅうろう 語彙1 Loading... 7. この商品は非常によく売れていて、どの店にも( )がほとんどない状態だ。A.設置B.残留C.所持D.在庫 Loading... 8. 企業の海外進出は( )を伴うが、成功すれば利益は大きい。A.アウトB.エラーC.リスクD.ダウン Loading... 9. 不景気が続いても父の会社が倒産しなかったのは、設立以来、( )経営を続けてきたおかげだ。A.切実なB.堅実なC.安泰なD.安易な Loading... 10. 品質の劣化を防ぐには、光を通さない黒い箱に入れて、光を( )する必要があるA.拒絶B.駆除C.遮断D.隔離 Loading... 11. 久しぶりに帰省すると、町の様子が( )変わっていて、驚いた。A.がらりとB.ずらりとC.けろりとD.ちらりと Loading... 12. 中村さんの勝手な行動には強い怒りを覚えたが、友人に( )、少し気持ちが落ち着いた。A.親しまれてB.なだめられてC.勧められてD.ゆだねられて Loading... 13. 部長は昨日の会議で、新企画について大枠は説明したが、具体的な開始時期には、( )しなかった。A.供述B.言及C.告白D.通話 語彙2 Loading... 14. (すみやかに) 片づけてください。A.元の通りにB.できるだけきれいにC.できるだけ早くD.決めた通りに Loading... 15. 高橋さんの主張は (漠然としていた) 。A.ぼんやりしていたB.ごちゃごちゃしていたC.あっさりしていたD.はっきりしていた Loading... 16. (妨害) するつもりはなかったんです。A.だますB.いたずらするC.からかうD.じゃまする Loading... 17. 池田さんは、いつも (エレガントな) 服を着ている。A.活動的なB.地味なC.上品なD.個性的な Loading... 18. (つかの間) の休息だった。A.短いB.久しぶりのC.充実したD.十分な Loading... 19. また (しくじって) しまった。A.緊張してB.失敗してC.遅刻してD.誤解して 語彙3 Loading... 20. 巧みA.山本さんは観察力が巧みで、小さな違いも見逃さない。B.社員全員に意見を募ったところ、巧みなアイディアが寄せられた。C.中島さんは計算が早くて、算数が巧みなんです。D.職人の巧みな技術によって、この器は作り出される。 Loading... 21. 配属A.夜間は患者10人に対して看護師一人を配属している。B.新入社員の全員が希望の部署に配属されるわけではない。C.要請に応じて、毎年日本語講師を海外に配属している。D.営業部の石川部長が次期社長に配属された。 Loading... 22. 乗り出すA.息子は学生から社会人へと新たな道に乗り出したB.法律の改正に協力してくれるよう、関係者に乗り出している。C.労働者不足が深刻化し、政府が調査に乗り出した。D.母は買い物から戻ると、すぐに料理に乗り出した。 Loading... 23. 面識A.A大学の松本先生は、名前は以前からよく知っているが、面識はない。B.このあたりの土地は面識がないので、地図がないとどこにも行けない。C.好きな画家の展示会に行ったら、面識がない新しい絵が展示されていた。D.海外旅行中の友人から届いた絵はがきには、面識のない文字が写っていた。 Loading... 24. 抜粋A.このシャンプーは、植物から抜粋された天然成分だけで作られています。B.アンケートによって抜粋した消費者の不満の声を今後の商品開発に生かしたい。C.多数の応募者の中から厳正に抜粋した10名に賞品を送った。D.お渡しした資料は、私の論文の一部分を抜粋したものです。 Loading... 25. 心当たりA.なぜ木村さんが私のことを嫌っているのか、私には心当たりがない。B.このカメラを買ったのは10年も前なので、いくらで買ったか心当たりがない。C.今日は仕事が忙しいので、何時ごろ帰れるか心当たりがない。D.何かいい解決方法がないか考えているが、まだ心当たりがない。 文法1 Loading... 26. 技術の進歩で世の中は便利になったが、便利さ( )失ったものも少なくないのではないだろうか。A.なくしてはB.と相まってC.のみならずD.と引きかえに Loading... 27. わが社は、地球環境を( )、廃棄物の減量とリサイクルの推進に取り組んでいる。A.守ろうともB.守ればこそC.守るべくD.守るにせよ Loading... 28. A「遅れてごめん。」 B「遅いよ!10分も遅刻するなんて、何考えてるの?」 A「少し遅れたぐらいで( )そんなに怒らなくてもいいだろう。」A.まるでB.ちっともC.なにもD.いっさい Loading... 29. (海岸で) A「あれ?イヤリングが片方ない。どこでなくしたんだろう。ねえ、一緒に探して。」 B「( )、こんな広い場所でどうやって探すの?」A.探すったってB.探すのかどうかC.探すわりにはD.探すっていうより Loading... 30. 富士山頂から見た景色のなんと美しかった( )。本当に感動した。A.のかB.ことかC.わけだD.ものだ Loading... 31. うちの猫は、突然甘えてきたり、()、呼んでも無視してどこかに行ってしまったりする。本当に気まぐれだ。A.そうだと思ってB.そうかと思えばC.こうだと見てD.こうかと見れば Loading... 32. 一人暮らしを始めてからは、誰にも何も言われない( )、だらしない生活をするようになってしまった。A.のをいいことにB.のがよければC.といいものだからD.とよさそうなのに Loading... 33. (インタビューで) A「新聞記者から弁護士に転職しようと思われたのはなぜですか。」 B「事件の取材で被害者の方のお話を( )、大変なご苦労があることを知り、そういう方たちの力になりたいと思うようになったんです。」A.聞いてくださる一方でB.聞かせてくださる一方でC.聞いていただく中でD.聞かせていただく中で Loading... 34. 条件の折り合いがつかず、すぐに契約を結ぶのが難しい現状では、A社とは、時間はかかっても、根気よく交渉を重ねていく( )。A.どころではなかろうB.しかあるまいC.などあるものかD.ことすらない Loading... 35. A「ねえ、昨日、デパートにいたでしょう?見かけたよ。」 B「ええ!気づいたなら声をかけて( )。」A.くれたと思ったんだねB.もらったと思ったのにC.くれればよかったのにD.もらえばよかったんだね 文法2 Loading... 36. 妹は、来月初めに ___ ___ ★ ___ そうだ。A.買えずにいたB.ソファを買うことにしたC.引つ越しするのを機にD.今まで欲しいと思いつつ Loading... 37. 私の故郷は、自然に囲まれたのどかな所 ___ ___ ★ ___ 周りに田んぼしかない、ただの田舎町だ。A.と言えばB.要するにC.聞こえはいいがD.である Loading... 38. 入社2年目でプロジェクトのリーダーに指名されたときは ___ ___ ★ ___ 先輩方の厳しくも温かいサポートのおかげで、無事に務めることができました。A.こんな大役がB.新人に務まるのかとC.不安でいっぱいでしたがD.私ごとき Loading... 39. 都市開発事業を、地域住民の同意を得る ___ ___ ★ ___ 、北市の住民が市長を訴えた。A.なしにB.ことC.としてD.進めた Loading... 40. 政府が発表した数字によると、昨年4月1日 ___ ★ ___ ___ 一昨年と比べて15万人少なく、過去最低となった。A.はB.現在C.におけるD.15歳未満の人口 Loading... JLPT N2 12/2018 JLPT N1 12/2018